スイーツ 10月 6 2020和菓子に胸キュン♥️すみっコぐらしの和菓子が可愛すぎる! 最近のコンビニスイーツのクオリティは高いですね。こんなに可愛い和菓子が売られているなんて!仕事帰りにFのつくコンビニに入りましたら、見つけて一人うふふニマニマしち
茶道体験 9月 10 2020自由が丘でスペシャル企画「月の宴」を開催!お茶室で抹茶カフェを限定オープンします 自由が丘のギャラリーyururiにてスペシャルイベントを開催することになりました。 「菓子屋いろどり」さんと「毎日が和菓子日和」さんとのコラボイベントを開催するこ
教養を磨く 8月 31 2020大和撫子が大切にしている伝統行事「重陽の節句」とは? 9月。夏の暑さが少しづつ落ち着いて朝晩は涼しい風が吹く頃。日本の行事のひとつ「重陽の節句」があります。 仏花のイメージが強い菊ですが、きせ綿や菊のしつらえ、菊のお
着物 7月 15 2020これさえ押さえれば完璧✌️正統派の浴衣着付け3つのポイント 夏祭りやイベントで着た浴衣。20代までは気にしていなかった着付けも、大人になったらこのままで良いの?と感じたことはありませんか? ちゃんとキレイに着
着物 7月 1 2020浴衣が着崩れないために!最低限知っておきたい4つ下準備 浴衣を着た時に、時間とともに衿がはだける・裾が広がるなど着崩れることってあります。 できれば長時間きれいな着付けをキープしていたいのですが、動いたりするとそうもい
教養を磨く 6月 13 2020江戸の大和撫子も夢中だった!?初ガツオにまつわるお金の話 「初ガツオは女房子供を質に入れてでも食え」なんて聞いたことありませんか? まず、意味が分かりませんよね。 だって、カツオなんてありふれたお魚ですもの。 どんなに好
茶道体験 4月 8 2020茶道体験 中止のお知らせ(東京自由が丘茶室) 日頃よりなでしこべっぴん塾の茶道レッスンをご利用いただき誠にありがとうございます。 緊急事態宣言発令に伴い、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため当
茶道体験 3月 2 2020気軽な茶道体験@東京自由が丘のお茶室で茶道体験 初めて抹茶を点てる。茶道に興味がある。このレッスンはそんな方への体験茶道です。 特徴 ●茶道に初めてふれる方向けです。 ●レッスン時間
茶道体験 2月 29 2020新型コロナウィルス感染症予防対策について 【新型コロナウィルス感染症予防について】 日頃よりなでしこべっぴん塾をご利用いただき誠にありがとうございます。 感染症予防への対応につきまして、下記の対策を実施い
教養を磨く 2月 7 2020菅原道真を祀る神社に伝わる梅伝説と「東風吹かば」で知られる和歌とは? 梅の花をよんだ和歌といえば、有名なこの一首。作者は菅原道真。 「東風吹かば にほいおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」(こちふかば においおこせよ うめ